【記者のひとこと】連絡の遅れが……
毎年12月に入ると、甥と姪からクリスマスプレゼントのリクエストが届きます。先週の日曜日、甥たちは家族でテーマパークに行ったようで、そこで出会ったキャラクターグッズをリクエストされました(兄がお金を立て替え、後日私が払います)。ところが、私が30分ほどLINEの通知に気付かず、私からの返事が来るまで二人ともお店の前を動かなかったようです。寒い中、かわいそうなことをしてしまいました。
群馬で自動運転レベル4の実証実験が12月10日から始まりました。レベル4とは、高速道路など特定の場所で完全な自動運転ができることを指します。緊急時もシステムが対応するため、ドライバーは運転席にいる必要がなくなります。
自動運転実現に重要なのが管制センターから送られてくる情報です。そして、この情報を高速で安定して送ることができる通信が必要になります。通信が遅れるとクルマが止まってしまったり、事故を起こしてしまう可能性があります。人も自動運転車も早い連絡が大事ですね。(山下彰子)
【関連記事はこちら】
ドライバーの運転不要なレベル4を目指す、群馬大学とNECが実証を実施
播磨科学公園都市で自動運転の実証運転、バスと小型EVの2タイプで
自動運転バス、乗車数とバス停待ちの人数から出発時刻を設定する実証実験
岐阜市内で初めて小型自動運転車両の走行実験を実施、来年度には公道で
自動運転タクシーの実用化に向けKDDIら5社が協業、20年夏に都内で実証実験
JR東日本、気仙沼線でバス高速輸送システムの技術実証を実施
群馬で自動運転レベル4の実証実験が12月10日から始まりました。レベル4とは、高速道路など特定の場所で完全な自動運転ができることを指します。緊急時もシステムが対応するため、ドライバーは運転席にいる必要がなくなります。
自動運転実現に重要なのが管制センターから送られてくる情報です。そして、この情報を高速で安定して送ることができる通信が必要になります。通信が遅れるとクルマが止まってしまったり、事故を起こしてしまう可能性があります。人も自動運転車も早い連絡が大事ですね。(山下彰子)
【関連記事はこちら】
ドライバーの運転不要なレベル4を目指す、群馬大学とNECが実証を実施
播磨科学公園都市で自動運転の実証運転、バスと小型EVの2タイプで
自動運転バス、乗車数とバス停待ちの人数から出発時刻を設定する実証実験
岐阜市内で初めて小型自動運転車両の走行実験を実施、来年度には公道で
自動運転タクシーの実用化に向けKDDIら5社が協業、20年夏に都内で実証実験
JR東日本、気仙沼線でバス高速輸送システムの技術実証を実施