【記者のひとこと】風邪の季節がやってきた
ここ最近、急に気温が下がり始めましたね。そんな季節の変わり目に風邪をひいてしまいました。幸い、現在は治りかけの状態です。暖かくして早く治したいものです。
風邪をひいた時にしか体温計を使わない、という人は多いのではないでしょうか。私がまさにそれで、しかも検温が苦手です。わきでうまく挟めず、正確に体温が測れないことがあります。子どもの頃はよく母親に、後ろから抱き抑えられていました。
少ないとは思いますが、そんな私のように検温が苦手な人には朗報です。非接触型の体温センサーが開発されました。主に入院患者を想定して開発されたものですが、何もしないでも検温ができる、ということで患者さん側のストレスを軽減できるでしょう。
とはいえ、そもそも体温計を使うような風邪やインフルエンザにはなるべくかかりたくないですよね。そうならないように気をつけましょう。(山下彰子)
【関連記事はこちら】
国内初の非接触IoT体温センサー、介護現場の新たな見守りに
KDDI、シスコの5Gポートフォリオを導入、自動運転、遠隔医療などの分野に活用
都築電気と麻生情報システム、AIで退院日を予測、福岡の病院で検証
RPAテクノロジーズ、医療現場に広がる自動化ニーズ、RPAの導入準備も整う
KDDIなどが5GとVRを使い実証実験、災害対策と医療教育での活用を目指す
東芝、AI「SATLYS」を活用した糖尿病性腎症重症化予防の共同研究を開始
風邪をひいた時にしか体温計を使わない、という人は多いのではないでしょうか。私がまさにそれで、しかも検温が苦手です。わきでうまく挟めず、正確に体温が測れないことがあります。子どもの頃はよく母親に、後ろから抱き抑えられていました。
少ないとは思いますが、そんな私のように検温が苦手な人には朗報です。非接触型の体温センサーが開発されました。主に入院患者を想定して開発されたものですが、何もしないでも検温ができる、ということで患者さん側のストレスを軽減できるでしょう。
とはいえ、そもそも体温計を使うような風邪やインフルエンザにはなるべくかかりたくないですよね。そうならないように気をつけましょう。(山下彰子)
【関連記事はこちら】
国内初の非接触IoT体温センサー、介護現場の新たな見守りに
KDDI、シスコの5Gポートフォリオを導入、自動運転、遠隔医療などの分野に活用
都築電気と麻生情報システム、AIで退院日を予測、福岡の病院で検証
RPAテクノロジーズ、医療現場に広がる自動化ニーズ、RPAの導入準備も整う
KDDIなどが5GとVRを使い実証実験、災害対策と医療教育での活用を目指す
東芝、AI「SATLYS」を活用した糖尿病性腎症重症化予防の共同研究を開始