ついに、消費税率の引き上げまで1週間を切った。10月1日からは、需要平準化とキャッシュレス決済普及に向け、「キャッシュレス・ポイント還元事業」が始まる。これにあわせて、決済事業者もキャンペーンを展開する予定。PayPayは、ポイント還元事業に5%上乗せするキャンペーン実施に踏み切った。
ポイント還元事業は、対象の店舗でキャッシュレス支払いを行った消費者に、決済金額の5%を国の補助金から各種ポイントで還元する事業。申請が通った中小・小規模事業者の店舗が対象で、10月1日から9カ月間実施する。PayPayは同事業に決済事業者として登録しており、独自の利用特典に加え、最大5%を還元する。
PayPayがポイント還元事業にあわせて実施するのは、「まちかどペイペイ」。期間は10月1日~11月30日。ポイント還元事業の対象店舗のうち、5%還元対象店舗でPayPayを使って支払うと、合計で最大10%のPayPayボーナスが還元される。なお、還元率が2%になるのはコンビニエンスストアなどのフランチャイズ店だ。また、ヤフーカード以外のクレジットカードで支払った場合は、まちかどペイペイやPayPay利用特典の対象外となり、還元事業による5%だけが還元される。
PayPayボーナスの付与は、決済日の翌月20日前後。付与上限は還元事業とまちかどペイペイで異なる。還元事業による付与上限は、1回当たり2万5000円相当まで。1カ月当たりの上限も同様だ。まちかどペイペイの付与上限は、1回当たり1000円相当まで、1カ月当たり2万5000円相当までとしている。
一方で、PayPayは10月1日から、通常還元率を3%から1.5%に引き下げる。抽選で全額(最大1000円相当)が戻ってくる「PayPayチャンス」も、5%だった確率が4%で最大100円相当へ、1%で最大1000円相当のPayPayボーナスが当たるように変更される。
まちかどペイペイの「第2弾」は内容が決まった段階で知らせるとのことで、12月1日以降の実施も予定されているようだ。増税後に支出をなるべく抑えたい場合は、キャッシュレス推進協議会がリリースした「ポイント還元対象店舗検索アプリ」で対象店舗や決済手段を検索してみると参考になるだろう。
ポイント還元事業は、対象の店舗でキャッシュレス支払いを行った消費者に、決済金額の5%を国の補助金から各種ポイントで還元する事業。申請が通った中小・小規模事業者の店舗が対象で、10月1日から9カ月間実施する。PayPayは同事業に決済事業者として登録しており、独自の利用特典に加え、最大5%を還元する。
PayPayがポイント還元事業にあわせて実施するのは、「まちかどペイペイ」。期間は10月1日~11月30日。ポイント還元事業の対象店舗のうち、5%還元対象店舗でPayPayを使って支払うと、合計で最大10%のPayPayボーナスが還元される。なお、還元率が2%になるのはコンビニエンスストアなどのフランチャイズ店だ。また、ヤフーカード以外のクレジットカードで支払った場合は、まちかどペイペイやPayPay利用特典の対象外となり、還元事業による5%だけが還元される。
PayPayボーナスの付与は、決済日の翌月20日前後。付与上限は還元事業とまちかどペイペイで異なる。還元事業による付与上限は、1回当たり2万5000円相当まで。1カ月当たりの上限も同様だ。まちかどペイペイの付与上限は、1回当たり1000円相当まで、1カ月当たり2万5000円相当までとしている。
一方で、PayPayは10月1日から、通常還元率を3%から1.5%に引き下げる。抽選で全額(最大1000円相当)が戻ってくる「PayPayチャンス」も、5%だった確率が4%で最大100円相当へ、1%で最大1000円相当のPayPayボーナスが当たるように変更される。
まちかどペイペイの「第2弾」は内容が決まった段階で知らせるとのことで、12月1日以降の実施も予定されているようだ。増税後に支出をなるべく抑えたい場合は、キャッシュレス推進協議会がリリースした「ポイント還元対象店舗検索アプリ」で対象店舗や決済手段を検索してみると参考になるだろう。