日本たばこ産業(JT)が、低温加熱型のタバコ用デバイス「プルーム・テック」に加えて、もう一つの低温加熱型「プルーム・テック・プラス」、新たに高温加熱型の「プルーム・エス」を1月29日に発売し、ラインの強化でRRP(リスク低減製品)事業の拡大を図っていく方針を示した。海外勢に負けない体制を敷き、グローバルでの成功につなげるのが狙いだ。
日本では、プルーム・テックが低温加熱型で認知を得ているものの、「IQOS(アイコス)」「glo(グロー)」の高温加熱型のほうが大きな市場シェアを占めている状況。プルーム・テックは、日本で“3強”といわれているが後発ということもあり、なかなかシェアを高めることができないというのが実情だ。
そこで、JTがプルーム・エスを市場に投入。高温加熱型への参入によって、「高温カテゴリにおけるシェア奪取を目指す」(岩井睦雄副社長たばこ事業本部長)という。また、プルーム・テック・プラスを追加することによって低温加熱型での地位を維持するわけだ。
JTでは、紙巻たばことRRPのトータルで国内リーディングカンパニーのポジションを強化し、持続的な利益増を目指す。「日本は、加熱式たばこの先進国で、グローバルで成功するためには、まず日本での成功が不可欠」と岩井副社長は説明する。紙巻たばこの需要が減っている中、描いている事業戦略をJTが達成するためにはRRPでの成長がカギを握る。
日本では、プルーム・テックが低温加熱型で認知を得ているものの、「IQOS(アイコス)」「glo(グロー)」の高温加熱型のほうが大きな市場シェアを占めている状況。プルーム・テックは、日本で“3強”といわれているが後発ということもあり、なかなかシェアを高めることができないというのが実情だ。
そこで、JTがプルーム・エスを市場に投入。高温加熱型への参入によって、「高温カテゴリにおけるシェア奪取を目指す」(岩井睦雄副社長たばこ事業本部長)という。また、プルーム・テック・プラスを追加することによって低温加熱型での地位を維持するわけだ。
JTでは、紙巻たばことRRPのトータルで国内リーディングカンパニーのポジションを強化し、持続的な利益増を目指す。「日本は、加熱式たばこの先進国で、グローバルで成功するためには、まず日本での成功が不可欠」と岩井副社長は説明する。紙巻たばこの需要が減っている中、描いている事業戦略をJTが達成するためにはRRPでの成長がカギを握る。