ドイツ・ケルンの「フォトキナ2018」から約2カ月が経過し、ニコンやキヤノン、パナソニックが相次いで参入を表明するなど、さまざまな話題が賑わうフルサイズミラーレス一眼市場。その市場は、今までソニーのα7シリーズの独壇場だったが、ニコンの「Z7」、キヤノンの「EOS R」の発売によって、市場の拡大と共にその勢力図も大きく変化しようとしている。
全国の家電量販店・ECサイトなどのPOSデータを収集している「BCNランキング」によると、ミラーレス一眼市場の中でフルサイズミラーレス一眼は、2017年10月の時点での台数構成比が2.9%、金額構成比が10.6%と小さかったが、18年9月にニコンのZ 7が発売、10月末にキヤノンのEOS Rが発売すると構成比が一転。18年10月には、台数構成比が8.2%、金額構成比に関してはフォーサーズの22.2%を上回って27.2%と大幅に増加した。
では、ニコンとキヤノンの参入後、フルサイズミラーレス一眼市場におけるメーカー勢力図はどう変化したのか。BCNランキングによれば、18年7月までソニーがほぼ100%に近いシェアを確保していたが、8月にニコンZ7の予約販売開始、9月にキヤノン「EOS R」の予約販売によって2社の販売シェアが上昇。10月に、キヤノン、ニコンの両社を合わせて32.6%まで達した。さらに、11月下旬にはニコンのフルサイズミラーレス一眼「Z6」の販売が控えている他、ボディのみの販売であるEOS Rがレンズをセットにして販売となる可能性を秘めている。キヤノンとニコンが、さまざまな戦略を打ち出す要素がある以上、ソニーの販売シェアはさらに減少する可能性がある。
フルサイズミラーレス一眼市場はまだまだ販売規模が小さいものの、メーカーにとっては高単価で利幅も大きく注目されている市場だ。攻勢をかけるキヤノンとニコン、そして19年春にパナソニックの参入で、ますます激化する中、ソニーはこの市場でシェアを守り切れるのか。ソニーの今後にも期待したい。(BCN・栃木亮範)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
全国の家電量販店・ECサイトなどのPOSデータを収集している「BCNランキング」によると、ミラーレス一眼市場の中でフルサイズミラーレス一眼は、2017年10月の時点での台数構成比が2.9%、金額構成比が10.6%と小さかったが、18年9月にニコンのZ 7が発売、10月末にキヤノンのEOS Rが発売すると構成比が一転。18年10月には、台数構成比が8.2%、金額構成比に関してはフォーサーズの22.2%を上回って27.2%と大幅に増加した。
では、ニコンとキヤノンの参入後、フルサイズミラーレス一眼市場におけるメーカー勢力図はどう変化したのか。BCNランキングによれば、18年7月までソニーがほぼ100%に近いシェアを確保していたが、8月にニコンZ7の予約販売開始、9月にキヤノン「EOS R」の予約販売によって2社の販売シェアが上昇。10月に、キヤノン、ニコンの両社を合わせて32.6%まで達した。さらに、11月下旬にはニコンのフルサイズミラーレス一眼「Z6」の販売が控えている他、ボディのみの販売であるEOS Rがレンズをセットにして販売となる可能性を秘めている。キヤノンとニコンが、さまざまな戦略を打ち出す要素がある以上、ソニーの販売シェアはさらに減少する可能性がある。
フルサイズミラーレス一眼市場はまだまだ販売規模が小さいものの、メーカーにとっては高単価で利幅も大きく注目されている市場だ。攻勢をかけるキヤノンとニコン、そして19年春にパナソニックの参入で、ますます激化する中、ソニーはこの市場でシェアを守り切れるのか。ソニーの今後にも期待したい。(BCN・栃木亮範)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。