クレジットカード決済をより安全に、「IC対応マーク」を決定
日本クレジット協会は11月27日、経済産業省と連携し、消費者がクレジットカード決済端末のIC対応が完了している加盟店を認識・識別できるロゴマーク「IC対応マーク」を決定した。
カード決済端末のIC対応の目印となる「IC対応マーク」
シンボルマークに加え、日本語キャッチコピー「ICクレジットカード取扱店」と英語キャッチコピー「Chip Cards Welcome!」を併記する。「IC対応マーク」とともに、消費者にセキュリティ対策の強化としてのIC取引の必要性や、その特徴などを理解してもらうため、「IC取引啓発デザイン」もあわせて決定した。
消費者にIC取引の必要性を訴える
クレジットカード会社の協力のもと、一部のIC対応済み加盟店で「IC対応マーク」の掲出などの実証実験を行い、2018年4月から本格展開する予定。また、本格展開時には、IC対応済み加盟店が独自に「見える化」に向けた取り組みができるよう、日本クレジット協会のWebサイトに「IC対応マーク」と「IC取引啓発デザイン」のデータを掲載し、自由に利用できるようにする。「IC取引啓発デザイン」を入れたポスターも作成する予定。
カード決済端末のIC対応の目印となる「IC対応マーク」
シンボルマークに加え、日本語キャッチコピー「ICクレジットカード取扱店」と英語キャッチコピー「Chip Cards Welcome!」を併記する。「IC対応マーク」とともに、消費者にセキュリティ対策の強化としてのIC取引の必要性や、その特徴などを理解してもらうため、「IC取引啓発デザイン」もあわせて決定した。
消費者にIC取引の必要性を訴える
クレジットカード会社の協力のもと、一部のIC対応済み加盟店で「IC対応マーク」の掲出などの実証実験を行い、2018年4月から本格展開する予定。また、本格展開時には、IC対応済み加盟店が独自に「見える化」に向けた取り組みができるよう、日本クレジット協会のWebサイトに「IC対応マーク」と「IC取引啓発デザイン」のデータを掲載し、自由に利用できるようにする。「IC取引啓発デザイン」を入れたポスターも作成する予定。