<特集>デジカメも、レンズも、周辺機材もここまで進んだ! 最新製品を一挙紹介
デジタルカメラは日進月歩。「最新のデジタルは最良のデジタル」を地でいく製品だ。高度な撮影をより簡単に、より手軽に実現する。どの性能が上がって、何ができるようになったのか、2012年の新製品を中心に、デジタルカメラと周辺機器のトレンドを紹介しよう。
・ニコン 映像カンパニー マーケティング本部 第一マーケティング部 笹垣信明ゼネラルマネジャー
・カシオ計算機羽村技術センターQV事業部 商品企画部 渋谷敦部長
・オリンパスイメージング五味俊明取締役営業本部長
>>海外メーカーハッセルとサムスンも意欲作
>>速報
>>開幕直前情報
■「高倍率ズーム」モデルが続々登場
■レンズを選ぶ前に読みたい記事
■デジタル一眼レフ用レンズ
2年に一度のカメラの祭典【フォトキナ2012】情報はこちら
【インタビュー】・ニコン 映像カンパニー マーケティング本部 第一マーケティング部 笹垣信明ゼネラルマネジャー
・カシオ計算機羽村技術センターQV事業部 商品企画部 渋谷敦部長
・オリンパスイメージング五味俊明取締役営業本部長
>>海外メーカーハッセルとサムスンも意欲作
>>速報
>>開幕直前情報
2012年、デジタルカメラ新製品
ミラーレス一眼は、2008年にパナソニックとオリンパスが立ち上げた市場に、10年にソニー、11年にペンタックス、ニコンが参入。今年2月の富士フイルム、そして9月のキヤノンで、主要メーカーが出揃った。レンズ交換型デジタルカメラの販売台数のうち、レンズセットに絞った販売台数のシェアをみると、ミラーレス一眼は今年1月から8月までの累計販売台数で一眼レフを上回っている。コンパクトからのステップアップ機として選ぶ人が増えている。
・ミラーレス一眼、上位5社のシェア争いに 鍵を握るのは女性ユーザー?
・ソニー、アプリを追加して進化するミラーレス一眼「NEX-5R」と「NEX-6」
・パナソニック、ミラーレス一眼カメラのフラッグシップ「LUMIX DMC-GH3」、機動性・堅牢性・拡張性を追求
・ニコン、世界最小・最軽量のレンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1 V2」、専用スピードライトも
・オリンパス、コンパクト感覚で手軽に使えるミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN mini E-PM2」
・オリンパス、自分撮り機能などを搭載した「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」
・富士フイルム、「X-Pro1」のスタイルとクオリティを継承するミラーレス一眼「FUJIFILM X-E1」
・ペンタックスリコー、新型センサを搭載した小型・軽量のミラーレス一眼「PENTAX Q10」
・ニコン、ミラーレス一眼「Nikon 1 J2」を9月に発売、全6色で展開
・パナソニック、軽量・コンパクトで高画質を実現したミラーレス一眼「LUMIX DMC-G5」
・キヤノン、満を持してミラーレス一眼市場に参入、後発でも「十分追いつける」
・キヤノン初のミラーレスカメラ「EOS M」、アダプタ装着でEFレンズも使用OK
・オリンパス、ミラーレス一眼「OLYMPUS OM-D E-M5」のダブルズームキット
・ソニー、小型・軽量のミラーレス一眼カメラ「NEX-F3」、可動式モニタで「自分撮り」
・ペンタックスリコー、ミラーレス一眼カメラのボディ単体「PENTAX K-01 Body」を発売
・ペンタックスリコー、ロエベとコラボしたスペシャルモデル「PENTAX Q MAGENTA PINK」
・パナソニック、ミラーレスデジタル一眼「LUMIX DMC-GF5」、新Live MOSセンサと画像エンジンを搭載
・オリンパス、名機「OMシリーズ」がミラーレスで復活、「OLYMPUS OM-D E-M5」
・ソニー、ミラーレス一眼「NEX-5N」のダブルズームレンズキットを発売
・ソニー、アプリを追加して進化するミラーレス一眼「NEX-5R」と「NEX-6」
・パナソニック、ミラーレス一眼カメラのフラッグシップ「LUMIX DMC-GH3」、機動性・堅牢性・拡張性を追求
・ニコン、世界最小・最軽量のレンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1 V2」、専用スピードライトも
・オリンパス、コンパクト感覚で手軽に使えるミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN mini E-PM2」
・オリンパス、自分撮り機能などを搭載した「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」
・富士フイルム、「X-Pro1」のスタイルとクオリティを継承するミラーレス一眼「FUJIFILM X-E1」
・ペンタックスリコー、新型センサを搭載した小型・軽量のミラーレス一眼「PENTAX Q10」
・ニコン、ミラーレス一眼「Nikon 1 J2」を9月に発売、全6色で展開
・パナソニック、軽量・コンパクトで高画質を実現したミラーレス一眼「LUMIX DMC-G5」
・キヤノン、満を持してミラーレス一眼市場に参入、後発でも「十分追いつける」
・キヤノン初のミラーレスカメラ「EOS M」、アダプタ装着でEFレンズも使用OK
・オリンパス、ミラーレス一眼「OLYMPUS OM-D E-M5」のダブルズームキット
・ソニー、小型・軽量のミラーレス一眼カメラ「NEX-F3」、可動式モニタで「自分撮り」
・ペンタックスリコー、ミラーレス一眼カメラのボディ単体「PENTAX K-01 Body」を発売
・ペンタックスリコー、ロエベとコラボしたスペシャルモデル「PENTAX Q MAGENTA PINK」
・パナソニック、ミラーレスデジタル一眼「LUMIX DMC-GF5」、新Live MOSセンサと画像エンジンを搭載
・オリンパス、名機「OMシリーズ」がミラーレスで復活、「OLYMPUS OM-D E-M5」
・ソニー、ミラーレス一眼「NEX-5N」のダブルズームレンズキットを発売
デジタル一眼レフ市場では、人気の「EOS Kiss」シリーズに新製品「EOS Kiss X6i」が加わり、エントリ製品でキヤノンの存在感が増した。一方で、高画素化や連写性能などの基本性能が充実し、スマートフォンとの連携などが進むなど、エントリからハイエンドクラスまで、機能面では多様な進化を遂げた。最新モデルでは、10万円台から購入できるフルサイズセンサ搭載機なども登場し、高精細な画質を幅広いユーザーが楽しめるようになってきている。
・ニコン、DXフォーマットに対応したデジタル一眼レフカメラ「D5200」、横開きバリアングル液晶を搭載
・ライカ、デジタルレンジファインダーカメラ「ライカM」、デジタル一眼レフ「ライカS」などを発売
・キヤノン、35mmフルサイズセンサのデジタル一眼レフカメラ「EOS 6D」、無線LANとGPSを搭載
・ニコン、FXフォーマットの最小・最軽量デジタル一眼レフ「D600」を発表
・ソニー、「デュアルAFシステム」採用、35mmフルサイズのデジタル一眼「α99」
・ペンタックスリコー、最上位モデル「PENTAX K-5 II」、ローパスフィルターレスモデルも
・キヤノン、AF性能が大きく進化した初心者向けデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X6i」
・ペンタックスリコー、カラーオーダーにも対応する防塵・防滴のデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-30」
・ソニー、秒間最高7コマの高速連写ができるデジタル一眼レフカメラ「α37」
・ライカ、フルサイズセンサのモノクロ撮影専用デジカメ「ライカMモノクローム」
・ソニー、独自の透過ミラーを採用したデジタル一眼レフ「α57」
・ニコン、スマートフォンに撮影データをらくらく転送する、約2400万画素のデジタル一眼レフ「D3200」
・キヤノン、天体撮影専用のデジタル一眼レフ「EOS 60Da」
・キヤノン、ファインダー視野率が100%になった、デジタル一眼レフ「EOS 5D Mark III」
・シグマ、デジタル一眼レフカメラ「SIGMA SD1 Merrill」、レンズキットも同時発売
・ニコン、プロ向けデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ「ニコン D4」
・ニコン、有効3630万画素のデジタル一眼レフ、「D800」と「D800E」
・ライカ、デジタルレンジファインダーカメラ「ライカM」、デジタル一眼レフ「ライカS」などを発売
・キヤノン、35mmフルサイズセンサのデジタル一眼レフカメラ「EOS 6D」、無線LANとGPSを搭載
・ニコン、FXフォーマットの最小・最軽量デジタル一眼レフ「D600」を発表
・ソニー、「デュアルAFシステム」採用、35mmフルサイズのデジタル一眼「α99」
・ペンタックスリコー、最上位モデル「PENTAX K-5 II」、ローパスフィルターレスモデルも
・キヤノン、AF性能が大きく進化した初心者向けデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X6i」
・ペンタックスリコー、カラーオーダーにも対応する防塵・防滴のデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-30」
・ソニー、秒間最高7コマの高速連写ができるデジタル一眼レフカメラ「α37」
・ライカ、フルサイズセンサのモノクロ撮影専用デジカメ「ライカMモノクローム」
・ソニー、独自の透過ミラーを採用したデジタル一眼レフ「α57」
・ニコン、スマートフォンに撮影データをらくらく転送する、約2400万画素のデジタル一眼レフ「D3200」
・キヤノン、天体撮影専用のデジタル一眼レフ「EOS 60Da」
・キヤノン、ファインダー視野率が100%になった、デジタル一眼レフ「EOS 5D Mark III」
・シグマ、デジタル一眼レフカメラ「SIGMA SD1 Merrill」、レンズキットも同時発売
・ニコン、プロ向けデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ「ニコン D4」
・ニコン、有効3630万画素のデジタル一眼レフ、「D800」と「D800E」
カメラ機能をもつスマートフォンや携帯電話に押され、苦戦が続くコンパクトデジタルカメラ。一方で、この競争に勝つために、本来のカメラ機能に磨きをかけている。光学ズーム40倍を超える超高倍率ズーム機の登場や、撮像素子の大型化と画素数の向上はその一例だ。例えば、画素数は今年発売の新製品に絞ると、2012年8月に販売されたコンパクトデジカメのうち、1600万画素以上が74.8%、1200万画素以上が97.6%に上っている。
■「高倍率ズーム」モデルが続々登場
・秋冬はイベントが目白押し 高画素・高倍率のコンパクトデジタルカメラを持ち出そう
・カシオ計算機、ハイズームコンパクトデジカメ「EX-H50」
・キヤノン、世界初の光学50倍ズームを搭載した「PowerShot SX50 HS」
・ソニー、光学10倍ズームレンズ搭載で約119gの「Cyber-shot DSC-WX170」
・ペンタックスリコー、光学26倍ズームレンズを搭載した「PENTAX X-5」
・オリンパス、光学26倍ズームやフルHD動画撮影に対応する「OLYMPUS SP-720UZ」
・富士フイルム、30倍ズームの「FinePix SL300」と8倍ズームの「FinePix JZ250」
・パナソニック、光学24倍ズーム搭載の「LUMIX DMC-FZ200」、ズーム全域でF2.8を実現
・ニコン、コンパクトデジカメ「COOLPIX」 42倍ズームの「P510」
■「スマートフォンと連携」で楽しみ方が広がる
・カシオ計算機、ハイズームコンパクトデジカメ「EX-H50」
・キヤノン、世界初の光学50倍ズームを搭載した「PowerShot SX50 HS」
・ソニー、光学10倍ズームレンズ搭載で約119gの「Cyber-shot DSC-WX170」
・ペンタックスリコー、光学26倍ズームレンズを搭載した「PENTAX X-5」
・オリンパス、光学26倍ズームやフルHD動画撮影に対応する「OLYMPUS SP-720UZ」
・富士フイルム、30倍ズームの「FinePix SL300」と8倍ズームの「FinePix JZ250」
・パナソニック、光学24倍ズーム搭載の「LUMIX DMC-FZ200」、ズーム全域でF2.8を実現
・ニコン、コンパクトデジカメ「COOLPIX」 42倍ズームの「P510」
・キヤノン、「PictBridge」対応プリンタからワイヤレス印刷もできる「PowerShot S110」
・ニコン、Android搭載のWi-Fi対応デジタルカメラ「COOLPIX S800c」
・キヤノン、Wi-Fiを搭載し、ピントや露出を最適化する「IXY 430F」
・富士フイルム、スマートフォンと連携する薄型モデル「FinePix Z1100EXR」
・パナソニック、光学10倍ズームレンズとWi-Fi機能を搭載した「LUMIX DMC-SZ5」
・ニコン、Android搭載のWi-Fi対応デジタルカメラ「COOLPIX S800c」
・キヤノン、Wi-Fiを搭載し、ピントや露出を最適化する「IXY 430F」
・富士フイルム、スマートフォンと連携する薄型モデル「FinePix Z1100EXR」
・パナソニック、光学10倍ズームレンズとWi-Fi機能を搭載した「LUMIX DMC-SZ5」
コンパクトデジカメでは、無線LAN(Wi-Fi)機能を備えて、スマートフォンやプリンタ、PCなどとワイヤレスでデータのやり取りができるモデルが登場。またニコンからは、Android OSを搭載したデジタルカメラを発売した。「ライバル」と連携することで、撮った写真をその場で転送し、SNSなどへアップロードが簡単にできる。
・コンデジ市場最前線 2位カシオが1位キヤノンに迫る!
・ジェネラル・イメージング・ジャパン、GEのデジタルカメラ「DVX」、14.4メガピクセルで防水・耐衝撃
・カシオ、コンパクトデジタルカメラのフラグシップモデル「EX-ZR1000」
・富士フイルム、新設計レンズでF値1.8を実現した「FUJIFILM XF1」
・オリンパス、新ブランドで登場、コンパクトデジカメ「OLYMPUS STYLUS XZ-2」
・キヤノン、本格的なマニュアル撮影機能を備えたコンパクトデジカメ「PowerShot G15」
・ソニー、実勢価格25万円! 35mmフルサイズのコンパクトデジカメ「Cyber-shot DSC-RX1」
・シグマ、新開発の4600万画素のセンサと高性能広角レンズ搭載の「SIGMA DP1 Merrill」
・オリンパス、タフ性能搭載で軽量・薄型の「OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough」
・オリンパス、高感度で低ノイズ、高速AFを実現した「OLYMPUS STYLUS VH-515」
・ニコン、大口径レンズを搭載する高性能モデル「COOLPIX P7700」
・カシオ、女性向けの「EX-JE10」など、「EXILIM」3機種を発売
・ニコン、光学14倍ズームを搭載した簡単操作の「COOLPIX L610」
・キヤノン、「こだわりオート」搭載の「PowerShot A4000 IS」「PowerShot A2400 IS」
・パナソニック、ボケ味が表現ができる明るさF1.4の高級機「LUMIX DMC-LX7」
・ソニー、有効2020万画素の大型CMOSセンサ搭載の「Cyber-shot DSC-RX100」
・ジェネラル・イメージング・ジャパン、GEのデジタルカメラ「DVX」、14.4メガピクセルで防水・耐衝撃
・カシオ、コンパクトデジタルカメラのフラグシップモデル「EX-ZR1000」
・富士フイルム、新設計レンズでF値1.8を実現した「FUJIFILM XF1」
・オリンパス、新ブランドで登場、コンパクトデジカメ「OLYMPUS STYLUS XZ-2」
・キヤノン、本格的なマニュアル撮影機能を備えたコンパクトデジカメ「PowerShot G15」
・ソニー、実勢価格25万円! 35mmフルサイズのコンパクトデジカメ「Cyber-shot DSC-RX1」
・シグマ、新開発の4600万画素のセンサと高性能広角レンズ搭載の「SIGMA DP1 Merrill」
・オリンパス、タフ性能搭載で軽量・薄型の「OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough」
・オリンパス、高感度で低ノイズ、高速AFを実現した「OLYMPUS STYLUS VH-515」
・ニコン、大口径レンズを搭載する高性能モデル「COOLPIX P7700」
・カシオ、女性向けの「EX-JE10」など、「EXILIM」3機種を発売
・ニコン、光学14倍ズームを搭載した簡単操作の「COOLPIX L610」
・キヤノン、「こだわりオート」搭載の「PowerShot A4000 IS」「PowerShot A2400 IS」
・パナソニック、ボケ味が表現ができる明るさF1.4の高級機「LUMIX DMC-LX7」
・ソニー、有効2020万画素の大型CMOSセンサ搭載の「Cyber-shot DSC-RX100」
交換レンズ
デジタル一眼の魅力の一つに、レンズ交換がある。構図や画角、ボケ味の表現など、意図した一枚を自在に撮影でき、写真の世界を広げてくれる。標準搭載のズームレンズに一本加えて、デジタル一眼ならではの世界を堪能しよう。
■レンズを選ぶ前に読みたい記事
・交換レンズのススメ、手持ちのデジ一眼の魅力を十二分に引き出せ!!
・はじめてのマクロレンズで秋を撮る、デジ一眼の初心者が自腹でレポート
・遠くからでも写真は「寄り」だ! 大迫力を演出する超望遠レンズ
・写真は「もっと寄り」だ! 小物を「ゲージツ」にするマクロレンズ
・写真はとにかく「寄り」だ! 今日から写真家が気取れる広角レンズ
・人気レンズはコレだ! マウント別デジタル一眼レフ交換レンズランキング
・はじめてのマクロレンズで秋を撮る、デジ一眼の初心者が自腹でレポート
・遠くからでも写真は「寄り」だ! 大迫力を演出する超望遠レンズ
・写真は「もっと寄り」だ! 小物を「ゲージツ」にするマクロレンズ
・写真はとにかく「寄り」だ! 今日から写真家が気取れる広角レンズ
・人気レンズはコレだ! マウント別デジタル一眼レフ交換レンズランキング
昨年から今年、交換レンズで目立つのは、ミラーレス一眼向けレンズの充実だ。8月に売れた交換レンズを対応マウント別にみると、マイクロフォーサーズやソニーEマウントなど、ミラーレス一眼に対応するレンズが合わせて3割に達した。ミラーレス一眼の拡大が、そのまま交換レンズ市場に現れている。また、キヤノンがミラーレス一眼「EOS M」と同時に発売する「キヤノンEF」用マウントアダプタ「EF-EOSM」など、すでに持っている一眼レフレンズをミラーレスで生かすアダプタも、写真愛好家の心をくすぐる製品だ。
■デジタル一眼レフ用レンズ
・ソニー、300mmの超望遠域までカバーする“α”Aマウント用交換レンズ
・ニコン、世界初の約16.7倍ズーム「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」など
・キヤノン、動画対応機能を強化した「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」などEOSシリーズ用交換レンズ
・ニコン、FXフォーマット対応の広角レンズ「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」
・ニコン、FXフォーマット対応の単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」
・ニコン、ニコンCXフォーマット対応2.5倍標準ズームレンズ「1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6」
■ミラーレス一眼対応レンズ
・ニコン、世界初の約16.7倍ズーム「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」など
・キヤノン、動画対応機能を強化した「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」などEOSシリーズ用交換レンズ
・ニコン、FXフォーマット対応の広角レンズ「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」
・ニコン、FXフォーマット対応の単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」
・ニコン、ニコンCXフォーマット対応2.5倍標準ズームレンズ「1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6」
・富士フイルム、ミラーレス一眼「FUJIFILM X-Pro1」のMマウントアダプタ
・オリンパス、マイクロフォーサーズの単焦点望遠レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」
・パナソニック、マイクロフォーサーズ初の全域F2.8ズームレンズ「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.」
・オリンパス、マイクロフォーサーズ規格の4.2倍電動ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」
・パナソニック、マイクロフォーサーズ用の望遠ズームレンズ「H-FS45150」
・オリンパス、マイクロフォーサーズの単焦点望遠レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」
・パナソニック、マイクロフォーサーズ初の全域F2.8ズームレンズ「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.」
・オリンパス、マイクロフォーサーズ規格の4.2倍電動ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ」
・パナソニック、マイクロフォーサーズ用の望遠ズームレンズ「H-FS45150」
仕上がりに差が出るプラスアルファの撮影機材
デジタルカメラの進化とともに、高性能化する撮影機材。特にメモリカードは、カメラの高画素化、連写機能の高速化、動画撮影機能の搭載などに合わせて、転送速度の高速化が進んでいる。記録媒体として欠かせないSDカードでは、SDXC/SDHC規格のカードで、新たな速度規格「UHS-I」に対応する製品が続々発売されている。
また、本格的な撮影には三脚・一脚が欠かせない。特にビデオカメラを含めた動画撮影には、なくてはならない機材だ。こちらも素材や安定保持・簡易装着技術で革新が進んでいる。
また、本格的な撮影には三脚・一脚が欠かせない。特にビデオカメラを含めた動画撮影には、なくてはならない機材だ。こちらも素材や安定保持・簡易装着技術で革新が進んでいる。
・行楽シーズン到来! デジタルカメラ&ビデオカメラに最適なメモリカード
・ベルボン、カメラ用三脚「ULTRA 455」など5機種、アクセサリ「レフ板&クリップセットII」も
・トランセンド、Class 10準拠で128GBのSDXCカード「TS128GSDXC10」
・サンディスク、世界最速のmicroSDHCカード「サンディスク・エクストリーム・プロ microSDHC UHS-Iカード」
・SDメモリカードの新時代が到来 大容量化・高速化の次は無線LAN機能
・ベルボン、マグネシウム製一眼カメラ用クイックシュー「QRA-635LII」と一脚「ジオ・ポッドEシリーズ」
・ソニー、CFを超える業界最高の転送速度168MB/秒を実現したXQDメモリカード「QD-S32」「QD-S64」
・パナソニック、UHS-Iカードに六つのプルーフ機能とヒューズ機能を搭載
・エーディテクノ、プロ・ハイアマチュア向け7型フィールドモニタ「CL76HO」
・サンコー、IPX8相当のミラーレス一眼用防水ケース、「Nikon 1 V1」「Nikon 1 J1」「LUMIX DMC-GF5」専用
・加賀ハイテック、KingstonブランドのSD/microSDカードを日本語パッケージで発売
・<インタビュー・時の人>アイファイジャパン 代表取締役 田中大祐
・ナカバヤシ、女性誌『anan』ブランドのPC&デジタルカメラ周辺機器
・<メモリカード>好調が続くmicro規格カード、スマートフォン普及が後押し
・東芝、新ブランド「EXCERIATM」シリーズ、高速規格UHS-Iに対応
・<CP+2012レポート>プロカメラマンが見つけた“技あり”小物トップ5
・<CP+2012レポート>カラフルに、機能的に進化するカメラ周辺機器
・ベルボン、カメラ用三脚「ULTRA 455」など5機種、アクセサリ「レフ板&クリップセットII」も
・トランセンド、Class 10準拠で128GBのSDXCカード「TS128GSDXC10」
・サンディスク、世界最速のmicroSDHCカード「サンディスク・エクストリーム・プロ microSDHC UHS-Iカード」
・SDメモリカードの新時代が到来 大容量化・高速化の次は無線LAN機能
・ベルボン、マグネシウム製一眼カメラ用クイックシュー「QRA-635LII」と一脚「ジオ・ポッドEシリーズ」
・ソニー、CFを超える業界最高の転送速度168MB/秒を実現したXQDメモリカード「QD-S32」「QD-S64」
・パナソニック、UHS-Iカードに六つのプルーフ機能とヒューズ機能を搭載
・エーディテクノ、プロ・ハイアマチュア向け7型フィールドモニタ「CL76HO」
・サンコー、IPX8相当のミラーレス一眼用防水ケース、「Nikon 1 V1」「Nikon 1 J1」「LUMIX DMC-GF5」専用
・加賀ハイテック、KingstonブランドのSD/microSDカードを日本語パッケージで発売
・<インタビュー・時の人>アイファイジャパン 代表取締役 田中大祐
・ナカバヤシ、女性誌『anan』ブランドのPC&デジタルカメラ周辺機器
・<メモリカード>好調が続くmicro規格カード、スマートフォン普及が後押し
・東芝、新ブランド「EXCERIATM」シリーズ、高速規格UHS-Iに対応
・<CP+2012レポート>プロカメラマンが見つけた“技あり”小物トップ5
・<CP+2012レポート>カラフルに、機能的に進化するカメラ周辺機器
最新のデジカメで撮った写真や動画は、高画質である一方、とにかく容量が大きい。気持ちよくシャッターを切っていると、すぐにPCの内蔵HDDでは、まかない切れなくなる。そこでおすすめしたいのが、外付けHDDだ。最近では、小型で持ち運びに便利なポータブルタイプが人気だ。さらに安く、大容量を確保したいなら、外付けHDDの「自作」も視野に入れたい。HDDベアと簡単に脱着できるHDDケースなどをうまく使うといいだろう。
■外付けHDD