• ホーム
  • トレンド
  • <テレビ活用術>写真や映像、音楽をNASにまとめてテレビや外出先から楽しもう

<テレビ活用術>写真や映像、音楽をNASにまとめてテレビや外出先から楽しもう

PR

2011/05/30 19:45

 デジカメやビデオカメラで撮影した写真・映像データなどは、1か所にまとめると便利。今回は、いろいろな機器に保存しているデータをNAS にまとめて保存し、家の中では大画面テレビで、家の外ではスマートフォンで楽しめる方法を紹介しよう。

<テレビ活用術>連載第2回・NAS
・第1回から読む

NASなら家でも外でもデータにアクセス



 デジカメやビデオカメラで撮影した写真・映像データ、音楽CDから取り込んだ楽曲データなどは、ネットワーク対応HDD(NAS)に保存することをオススメしたい。 NASはネットワークに接続する外付けHDD。

 通常、外付けHDDはPCにUSBなどで接続するが、NASはLANケーブルでモデムやルータに接続する。NASに保存したデータには、同じネットワークでつながっている複数台のPCやデジタル家電などからアクセスできる。家族とのデータ共有がグッと簡単になる。無線LANルータを活用すれば、離れた部屋からでも、NASにアクセスできるので便利だ。

Step1 すべてのデータをNASに保存しよう


 DLNA対応テレビなら、同じネットワーク上にあるNASに保存した写真や動画を、大画面で楽しむことができる。これまでのように、テレビにPCやデジカメを接続する必要がなくなるのだ。

 さまざまなデータをNASにまとめることで、それまで分散していたコンテンツをまとめて管理できる。さらに、NASに保存したデータをそれぞれの機器にも消さずに残しておけば、データのバックアップにもなるので安心だ。

Step2 テレビやスマートフォンでNASに保存したデータが楽しめる


 バッファローのNASなら、「Webアクセス」機能を備え、スマートフォンからインターネットを介して自宅のデータにアクセスできる。自宅のPCで保存した文書ファイルや、写真・映像ライブラリを外出先で見ることが簡単にできる。データはすべてNASに保存してスマートに管理し、テレビや外出先で楽しもう。

【これだけは覚えよう】

・データをNAS にまとめて保存すればみんなで利用できる
・離れた部屋はもちろん外出先からでもアクセスできる

こんなに快適!
バッファローのNASがあればデジタルライフに差がつく



 いままでは複数台のPCやスマートフォンなど、それぞれの機器にデータを保存すると、その機器でしか楽しめなかった。NASを活用すれば、簡単に共有できるようになる。

<オススメ>高速転送で快適!
リンクステーション LS-VLシリーズ

 最新のCPUを搭載し、USB2.0接続より1.8倍高速なデータ転送ができる。外出先からアクセスできる「Webアクセス」に対応。スカパー! HDや、東芝の液晶テレビ「レグザ」の録画用HDDとしても使える。「DLNAサーバー」機能を備え、対応のデジタル家電ともつながる。容量は500GB~2TBまで4モデルが揃う。


RAID対応にも注目!
 HDDは長い間使っていると故障することがある。写真など大切なデータ保存するなら、複数のHDDでデータを守るRAID対応がオススメだ。


<ワンランクアップするなら>RAID対応で安心
リンクステーション LS-WVL/R1シリーズ

 HDDを2台内蔵するRAID機能対応モデル。ミラーリングモードなら、2つのHDDに同じデータを保存するので、片方のHDDが壊れてもデータを失わずにすむ。容量は1~4TBの4モデルが揃う。



スマートフォンで外出先から!

 家のネットワークがインターネットにつながっていると、「Webアクセス」機能で、外出先からNASにアクセスできる。アプリを利用すれば、スマートフォンから写真や動画、音楽の再生がラクラク。スマートフォンで撮影した写真を、NASにアップすることも可能だ。アプリはiPhone用やiPad用、Androidスマートフォン用などがある。
<ポイント>NASでエコ!

 外出先から自宅のPCにつながるリモートアクセスがあるが、PCの電源を常時オンにする必要がある場合もある。NASなら常時オンにしていても、PCよりも消費電力を抑えられる。

複数台のPCでもオーディオでも!

 複数台のPCやタブレット端末からアクセスできるので、家族とのデータの共有がカンタン。音楽ファイルは、DLNA対応オーディオで、より高音質で楽しむことができる。

大画面テレビで写真や映像を!

 テレビは番組を見るだけではもったいない。家族や友人との思い出の写真や映像を、リビングの大画面テレビに映し出してみんなで楽しもう。盛り上がること間違いなしだ。

 使っているテレビがDLNAに対応していないなら、メディアプレーヤー「リンクシアター」や家庭用ゲーム機「PS3」を利用しよう。DLNA対応テレビに早変わりする。

<DLNA非対応のテレビは>
リンクシアター LT-V100

 HDMI端子を備え、フルHDの再生に対応する。


<用語解説>

【DLNA】(Digital Living Network Alliance)

 PCやプリンタ、テレビやレコーダーなどのデジタル家電の相互接続を推進するための業界団体。DLNAガイドラインに対応する機器なら、同じネットワーク上にあるPC やNASに保存してあるデータにアクセスできる。


【RAID】(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)

 RAIDは、複数台のHDDを1台のHDDのように利用する技術。モードによって特徴が異なる。RAID 1(ミラーリング)は、複数のHDDに同時に同じ内容を書き込むので、1台が壊れても残りのHDD からデータを復元できる。

※NASのデータを再生するには、再生機器がそのデータのファイル形式をサポートしている必要があります。著作権保護されたコンテンツを再生することはできません。


●「BCNランキング」マガジンとは
 当サイトと連動し、全国の家電量販店/PC専門店で配布しているフリーマガジン。最新デジタル製品の紹介やレビュー、賢い使い方などを掲載し、読者のデジタル生活を応援しています。 配布店舗はこちら